THE SLITS/TYPICAL GIRL

blog306.jpg

SLITSの1ST 7inch。1979年発売。

言葉で表すとするならREGGAE、DUBなどを取り入れたPUNKバンドですかね。

この曲が一番SKA寄りです。

B面もMARVIN GAYEのI HEARD IT THROUGH GRAPEVINEのカバー。

自分、非常にこのバンドが好きで…。

なんともいえない力の抜けた感じなんだけど、

何故かすごくパワーを感じる。

1STはDENNIS BOVELL(MATUMBI)、2NDはADRIAN SHERWOOD(NEW AGE STEPPWERSのPrd)のプロデュース。

UK DUBの大御所で、特にNEW WAVE期のパンク~レゲエの流れでは最強でしょう…。

リハ3回でCLASHの前座とか・・・。

こういった、周りの環境も面白くて。

本当、めぐり合わせの妙ってあるなと思います。

同時期同シーンにこの人がいて、この人が混じって、このバンドとやっていて…etc

逆に言えば色んなシーンの人を巻き込む力があるんだろうけどね。

 

にほんブログ村 音楽ブログへ



コメントは受け付けていません。